歯科知識

審美歯科治療のコンサルテーション!

近年は芸能人やモデルの方だけに限らず、審美歯科治療で「歯を美しくしたい」と考える方が増えてきました。   審美歯科治療には、歯科矯正、ホワイトニング、セラミック素材を使用した審美歯科治療などの種類があります。 当院では歯科矯正、セラミック素材を使用した審美歯科治療に加え、体に安全な薬剤を使って歯を白くするホワイトニングにも対応しています。   歯を美しくしたいけれど、どうすれば良いのかわからない方、一度コンサルテーションにお越しください。 当院では矯正歯科、ホワイトニング、セラミック素材を使用した審美歯科治療すべてに対応しています。 歯科矯正とは? 悪い歯ならびや噛み合わせを、きちんと噛み合うようにして、きれいな歯ならびにする歯科治療です。 セラミック素材を使用した審美歯科治療とは? 変色したり欠けたりした歯に人工的な材料を被せて、色や形を整える治療です。   セラミッククラウン(オールセラミック) むし歯や変色が気になる歯を削り、セラミック製の被せ物を使用して、自然な歯の色と形を再現します。 被せ物の形を調整すれば、すきっ歯などの軽度な歯並びの乱れを整えることも可能です。金属を使わずに被せ物を作製するので、審美性にも優れています。 セラミックインレー(オールセラミック) 歯を削った箇所にセラミック製の詰め物を使用して、歯を白くする方法です。 銀歯が目立つ奥歯も、セラミックの詰め物に替えれば自然な見た目に近づけることができます。 ラミネートベニア 歯の表面を薄く削り、セラミック製のつけ爪のような薄い板を接着する治療法です。 ホワイトニングで白くできなかった前歯の色を白くしたり、軽度のすきっ歯の改善にも用います。 安全で耐久性があるため、多くの人に選ばれています。 ジルコニアクラウン オールセラミックの中でも特に審美性に優れ、金属と同等の強度を兼ね備えています。 周囲の歯に合わせた微妙な色の調節が可能で、天然歯と見分けがつかないほどの自然な見た目を再現できます。 メタルボンド 金属製のフレームにセラミックを焼きつけた被せ物です。 オールセラミックに比べ色味の自然さは劣りますが、内側に金属を使用している分丈夫で割れにくいため、奥歯などの使用に適しています。   ホワイトニングとは? 黄ばんだ歯を漂白(ブリーチング)し、白くて美しい歯に仕上げる治療法のことです。 クリーニングとの違い ホワイトニングと混同されやすい治療法に、歯のクリーニングがあります。 どちらも歯を美しくする方法ですが、歯の内部を漂白するホワイトニングに対し、クリーニングは歯の表面の汚れを落とすことを目的としています。 コーヒーや紅茶、茶渋などのステインや、タバコのヤニなどによる着色汚れを除去することはできますが、象牙の黄ばみを解消する効果はありません。 逆に、オフィスホワイトニングを施した歯は、着色汚れがつきにくくなるという研究結果が報告されています。 [注1] きちんと歯磨きしているのに歯の黄ばみが取れないという場合や、着色汚れを防ぎたい場合は、ホワイトニングによる漂白を行うことをおすすめします。   どのような治療が一番良いのかは歯の状態によって変わります。 一度コンサルテーションにお越しください!     Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.com.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider […]

子どもの歯科矯正はいつから?

歯科矯正というと「永久歯が生えそろわないと、できないのでは」と思う方もいるかもしれません。 実は、子供の矯正歯科治療の開始時期は大きく分けて2つあります。 *永久歯が生えそろう前に始める1期治療 *永久歯が生えそろってから始める2期治療 永久歯が生え始めたらスタートする1期治療 あごの成長や舌の動きをコントロールする装置を使い 歯並びに影響する悪い癖を改善する あごの大きさや、ゆがみを整える 永久歯がキレイに並ぶスペースを確保する 1期治療の対象となる患者様は主に 学校検診等で歯科医師に歯並びを指摘された 歯が変な位置に生えてきてしまった 歯並びに影響する、良くない癖(悪習癖(※))がある ※悪習癖とは、頬杖・口呼吸・指しゃぶり・爪をかむことなど、歯並びに悪い影響を与える可能性がある習慣のことを指します。   1期治療では個人個人に合わせた矯正を使用します。 その中の一つ、マイオブレイスはオーストラリア発祥の筋機能訓練を取り入れた小児矯正治療法の一つ。   マイオブレイスってなに? 原因に焦点を当てることにより発育期の子供たちが抜歯やブラケット(ワイヤー装置)を付けて治療しなくても、歯列矯正が可能な方法として世界100か国以上に広まっています。 マイオブレイスは、悪い歯並びの根本的原因に働きかけることを目的とした早期予防矯正治療のこと。 最適な年齢は3~15歳で、口内に装着する取り外し可能な一連の器具を1日1時間〜2時間と夜間就寝中に装着します。 マイオブレイスは正しい歯並びを育てる「トレーニング」でもあり、子どもが本来持っている成長する力を使うことで、少ない力で効果的かつ自然に歯列を矯正することができます。 ほとんどの場合、抜歯やブラケット矯正を行わずに自然な成長と発達を実現できます。 最新の研究によれば、歯列不正のほとんどが顎の発育不全によるもの。 顎の発育不全は、歯の生えるスペースを制限し理想的な位置に生えることを妨げてしまいますが、子どもがまだ幼い時期に発見できます。 マイオブレイスは、こうした間違った口腔習癖に対処するよう開発されていて、鼻呼吸、上顎につけた正しい舌の位置、正しい飲み込み方を子どもに教え、顎が本来の大きさまで十分に発達するよう導きます。その結果、すべての歯が収まるための十分なスペースが確保され、ブラケットを使用しなくても自然とまっすぐな歯が生えます。 健康的な骨格と機能を作る 上顎骨の前方成長を促すことで、呼吸、嚥下、舌位、口唇閉鎖などのより良い骨格と機能を身につけることができます。イビキの改善にも効果的。 美しい顔立ち 上顎骨の前方成長は、健康面だけでなく審美面でも大きなポイントとなります。マイオブレイスを行うことで、凛々しい顔つきにすることが期待できます。 子どもの負担が少ない ワイヤーを使わないため、本人の負担もとても少ない矯正方法です。マウスピースの装着は起きている時に1時間と寝る時のみ、トレーニングは1日2分×2回程度で、自宅にいる時に行うことができます。 健康的な食生活が身につく 気道機能障害などの問題にも働きかけ、子どもに良い食習慣を教えながら本来の正常な発達を実現していくため、自ずと健康的な生活を過ごせるようになります。     矯正に少しでも興味がある方は、お気軽にご相談ください。   Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invis­align’s […]

次世代の歯科矯正「インビザライン」は何がスゴイ?

次世代の歯科矯正「インビザライン」は何がスゴイ? インビザラインは、歯科先進国のアメリカで誕生した新しい歯科矯正の技術。 金属ブリッジの代わりに透明アライナー(マウスピース)を使用することで、装着していても目立たず、ほとんど他人に気づかれることがないため、現在では全世界で1200万人以上が治療する非常に人気の高い歯科矯正方法です。 歯科矯正を開始する前にシミュレーションを行い、歯科矯正の開始から終了までの歯の動きを3D画像で確認。 必要期間や費用などもすべて把握した状態で、歯科矯正をするかどうか判断できるので、安心して受診することができます。 インビザラインによる歯科矯正を決めると、最新スキャナーで読み込まれた情報から医師が精密な治療計画を作成し、それをもとに、アメリカの専門技工士が全過程のマウスピースをオーダーメイドで製造。 インビザラインの透明マウスピースは、食事や歯磨きなど必要に応じて自分で着脱ができるのもポイント。 インビザラインの歯科矯正期間は歯の状態にもよりますが、平均1年〜1年半で終了します。 健康で美しい歯並びを目指すなら、キム先生にお任せ! 当院の医院長ノックス・キムは、オーストラリアとニュージーランドで唯一、インビザラインのアワード(Global Invisalign Peer review)で世界6位になった実力者。 インビザラインの業績を称えられ、海外からも臨床アドバイザーとしてカンファレンスに招かれるなど、治療実績は累計1000件を越え、その高い技術からこれまで不可能とされていた症例もインビザラインを用いて実現しています。 じつは、インビザラインの歯科矯正は治療計画が最も大事。アメリカにあるインビザライン本社の技術者とのつながりも強く、確かな実績と経験があるキム先生なら、はじめて歯科矯正を受ける方でも安心して任せられます。 日本語での診察 院長のキム先生の祖母は日本人。 幼少期から日本の文化や言葉への親しみがあり、日本語での治療計画の説明ができます。 また日本人スタッフも常勤しているので、困ったことがあれば気軽に質問をすることができます。   予約・お問い合わせ 電話:(02) 9269-0517(日本語対応) Email:j.info@bestdentist.com.au(日本語対応) Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invis­align’s only Clinical Consultant/ Speaker among General dent­ists in Australia Top 6th in the world in […]

歯医者が苦手な方も安心。痛みの少ない治療!

「歯科治療は怖い」「痛いから嫌い!」 歯の治療を受けるときに必ず心配することが、歯を削る時の痛み。 痛みが不安で治療に行かれないという方もいらっしゃるでしょう。 治療中に痛みを与えないコツは、麻酔を充分に効かせてから治療することです。 当院では、「麻酔」にこだわった、痛みに配慮した治療を行っています。   【「ワンド(WAND)」を使った痛みの少ない麻酔とは?】 コンピュータ麻酔(ワンド)を用いた特定の部位への注入法(サイト・スペシフィック)により、従来の方法より効果的で周囲組織のしびれの少ない麻酔を可能にしました。 効果発現も早いので、患者さまの痛みや恐怖感を和らげ、スムーズな治療を可能にしております。 麻酔注入時の疼痛の主要因は、麻酔剤が急激に注入されることにあります。注入速度が一定に保たれず、麻酔剤が急速に注入されると「焼けるような痛み」が出てしまいます。 その逆に、一定の速度を保ち、少しずつゆっくりと注入した場合には、痛みが引き起こされないといわれております。 ワンドは、コンピュータ制御によって流量を自動的にコントロール。 この独自のシステムにより、注入自体が痛みを感じる値より低くなるので、患者さまへの負担は最小限に抑えられます。 米国歯科医師会でも承認済みの医療機器です。   当院では治療をする際、患者さまへの負担を最小限に抑えるための様々な工夫をしています! また日本語で診察対応致します。 なにかありましたらご相談ください。 Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.com.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical Consultant/ Speaker among General dentists in Australia Top 6th in the world in Invisalign International Gallery #straightyourteethwithoutbraces #invisalign #braces #sydneydentist#dentalclinicatworldtower #cosmetic […]

最高の自己投資 健康寿命にも影響アリの「歯列矯正」

欧米では歯並びをきれいにするのは身だしなみのひとつ! オーストラリアで働いている日本人の間でも歯列矯正をする人が増えてきています。 意外と知られていませんが、歯並びは見た目だけでなく、健康寿命にも影響を及ぼします。 歯並びが良くなると、歯磨きの際の磨き残しが減るため、虫歯や歯周病、口臭を防ぐことができます。 また、食べ物をちゃんと嚙み砕くことができるようになるため、栄養素をしっかり吸収でき、内臓への負担も少なくなるんです。 ほかにも、口呼吸や睡眠の質が改善するなど、さまざまなメリットがあります。   歯列矯正のメリット 顔のバランスが整う 嚙み合わせが良くなれば、硬い食べ物でもしっかり噛めるようになります。 また顔の筋肉が刺激されることでフェイスラインの引き締め効果が期待できます。 いい笑顔が手に入る 歯を見せて思い切り笑えるようになれば、周囲に与える印象は明るくなります! 虫歯・歯周病になりにくい 細菌が歯に残った食べかすをエサにして繁殖すると、虫歯や歯周病の原因に。 歯並びが良くなると、歯ブラシが全体に行き届き、磨き残しが軽減するでしょう。 睡眠の質向上 歯並びが悪いと睡眠中、舌がノドの奥に落ち込みやすくなり、気道が狭くなるということも。いびきや睡眠時無呼吸症候群の一因にもなります。 歯並びが整うことで呼吸もスムーズになり良質な睡眠が得られます。 口臭予防 唾液には抗菌・殺菌作用るので歯並びが良くなると口内に唾液が行き渡り、口臭の発生を防ぐことにもなります。 磨き残しによる食べかすが減ることも口臭予防につながっているのです。 病気を防げる 歯周病になるとインスリンが効きにくくなり、糖尿病が発症・進行しやすくなるといわれています。   目立ちにくく、かつコストも抑えられるマウスピース矯正が人気 カスタムメイドのマウスピースを一日約20時間装着して少しずつ歯を動かしていく方法です。 極薄で透明なので目立ちにくく、従来のワイヤー矯正より痛みも少ない。食事や歯磨きの際に取り外しができるため、汚れを落としやすい点も好評です。 マウスピースをつけるだけというシンプルさは魅力的! 清潔感のある見た目や健康などさまざまな恩恵がある歯列矯正。 しかも、マウスピース矯正は通院が少なかったり、ケアが簡単だったり、目覚ましい進化を遂げています。 歯列矯正は、賢い自己投資。 今からでも遅くはありません。 是非一度相談にお越しください!   Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.com.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical Consultant/ Speaker among General […]

2022年11月末までの歯列矯正インビザラインスペシャル

300ドル分のボーナスギフトをプレゼント! 2022年11月末までにインビザラインをスタートされた方は 300ドル分のボーナスギフトをプレゼント! ボーナスギフトの内訳は 治療に使える200ドル分のバウチャーと100ドル分のホームホワイトニングキット! インビザラインの無料相談に来られたあとに 精密検査・綿密な治療プランの立案( $383) 後は、治療期間と治療費詳細が分かります。 精密検査・綿密な治療プランの立案  には約3週間程かかりますのでお早めにご予約下さい!       日本語で受診するインビザラインの流れ コンサルテーション  無料! キム歯科医院長が歯並びを診察し、インビザライン治療の流れ、大まかな治療期間や費用などの目安を日本語で説明。 精密検査・綿密な治療プランの立案 $383  歯型の他にも口腔内写真、レントゲンなど口内の詳細な検査をします。 コンサルテーション内容と検査結果をもとに、キム歯科医院長が一人ひとりに合わせたインビザラインの治療プランを立てていきます。 治療の開始から完了まで歯がどのように動いていくのかを示す3Dシミュレーションを確認し、治療経過への理解が事前に深まるよう丁寧に日本語で説明されます。 —–3週間後——- 治療期間と治療費の決定 インビザラインの治療期間と治療費用が正確に決定します。 その上で治療プランに承認すると、治療プランのパッケージ料金に応じた頭金を支払います。 専用マウスピースの発注 当院から、インビザラインの設計・製造・販売を行う米国アライン・テクノロジー社に、専用インビザラインのマウスピースを発注します。 キム歯科医院長が作成した治療プランをもとにした、その人専用のマウスピースとなります。 歯科検診・クリーニング・虫歯や歯周病の治療 専用マウスピースが到着するまでは、より高い矯正治療の効果を得るため、口腔内の歯科検診とクリーニングをしてインビザラインの治療に備えます。 また、この時点で虫歯や歯周病などがある場合、希望者には歯科治療を施します(別途料金発生)。 矯正治療スタート インビザラインの専用マウスピースが届いたら、装着して矯正治療を始めます。 初期段階ではアタッチメントの装着などがあるため、週1回×3週の通院、その後は治療プランにもよりますが、通常は6〜8週間に1回のペースで通院します。 (他州など遠方からご利用をお考えの方もご遠慮なくご相談ください。出来るだけ来院頻度を調整します。) 自宅では約7〜14日ごとに自分で新しいマウスピースに取り替えて歯を動かしていきます。 マウスピースは1日20時間以上の装着が目安で、飲食や歯磨き以外の時間は基本的に常に装着すると効果が高まります。 歯並びの状態によって異なりますが、インビザラインの治療期間は約1~3年とされています。 保定期間 すべてのマウスピースの装着が終了して歯並びが改善された後は、保定期間に入ります。舌などの癖によって歯が元の位置に戻ることがないよう、リテーナー(別途料金発生)を装着して歯列を安定させる期間です。   詳細はお問合せ下さい!     Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is […]

親知らずはなぜ抜くの?

親知らずは歯ぐきの奥に生えていて、最後に生えてくる歯です。ほとんどの人が4本の親知らずを持っています(各角に1本ずつ)。親知らずは通常、10代後半から20代前半の間に歯ぐきから生えてきます。この頃までには、他の28本の大人の歯が生えそろっているので、親知らずが適切に成長するための十分なスペースが、口の中にあるとは限りません。スペースがないため、親知らずが斜めに生えてきたり、引っかかって一部しか出てこなかったりすることがあるのです。 親知らずはなぜ抜くの? 親知らずは、通常、問題がない場合は抜歯する必要はありません。 これは、抜歯することの利点が証明されていないことと、合併症のリスクがあるためです。 時には、親知らずが衝撃を受けたり、歯肉の表面を完全に突き破っていない場合、歯の問題を引き起こすことがあります。 親知らずの縁に食べ物や細菌が挟まり、歯垢が蓄積され、それが原因となる場合があります。 —虫歯(う蝕) —歯周病(歯肉炎または歯周病とも呼ばれます)。 —歯周炎-プラークが原因で歯の周りの軟組織に感染を起こすこと。 —蜂巣炎—頬、舌、または喉の細菌感染。 —膿瘍-親知らずやその周りの組織に膿が溜まること。 —嚢胞と良性腫瘍 – ごくまれに、歯肉を突き破っていない親知らずが嚢胞(液体で満たされた腫れ物)を形成することがあります。   歯科医院を受診するタイミング 親知らずが原因で激しい痛みがある場合は、歯科医の診察を受ける予約を取る必要があります。 歯並びをチェックし、抜歯する必要があるかどうかをアドバイスします。 通常、口の中のX線検査を行います。これにより、歯の位置がより明確になります。 当院では、毎年平均300~400本の親知らずの抜歯を行っており、当院の主任歯科医(Dr.Knox Kim)は2003年にNSW大学で外科的親知らずの抜歯に関する上級トレーニングを修了しています。 当クリニックでは、親知らずの抜歯をできるだけ低侵襲に、局所麻酔で行い、治癒期間の延長を最小限にするよう心がけています。   Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invis­align’s only Clinical Consultant/ Speaker among General dent­ists in Australia Top 6th in the world in Invisalign […]

1つでも当てはまったら要注意項目。いますぐ歯科検診を!

歯科検診は必要? 皆さんは、定期的に歯科検診を受けていますか? 「毎朝毎晩、こまめに歯を磨いてるから、検診を受けなくても大丈夫!」と思っている方 歯は均等に並んでるわけではなく、歯の間に隙間もたくさん! 細菌の塊「歯垢」は、口内で唾液が流れにくい歯の間や歯が重なった部分などに繁殖しやすいため、毎日のセルフケアだけでは、完璧に歯垢を落とすのは難しいのです。 口内に残った歯垢は、細菌の作った酸が歯の表面を溶かすことで虫歯の発生にもつながります。     これらの項目の中で、1つでも当てはまったら要注意! 多数あれば、今すぐご来院ください! 区寝起きに口の中が粘ついている 口臭が気になる 歯の根元がしみることがある 歯の間に食べ物が挟まりやすい 歯磨きをしたときに歯茎から出血することがある 前よりも歯が長くなっている 硬いものが噛めない                   歯科検診では、虫歯や口内の状況をすみずみまでチェック! オーストラリアでの歯科治療は、日本のように保険が適用されないことが多く、治療費が高くなってしまうことから、少しの痛みや口内の不快感があっても我慢してしまう人が多いです。 しかし、「この我慢がのちのちひどい痛みを生じさせ、さらなる費用がかさんでしまう……」といった事態を招くかもしれません。 定期的に歯科検診を受けることで、さまざまな口内トラブルを未然に防ぎましょう!   歯科検診で何をする? 歯科医に行くことは、他の医者に行くことと同じです。 まず、検査を始まる前に、今までの病歴について尋ねます。 現在服用している薬、アレルギー、喘息、心臓病、糖尿病などの疾患についても、必ず歯科医に伝えてください。 いくつかの条件は、口腔内の健康に影響を与える可能性があるので、あなたは歯科医にこれらの情報を共有することが重要です。   歯科医師が口腔内の虫歯の検査をします。 マイクロスコープを使用し、肉眼では見つけづらい早期の虫歯も確認していきます。 虫歯と歯周病の兆候をチェックするため、必要であればX線撮影を行います($131別途)。 また虫歯の部分を写真撮影し、チャートと共に分かりやすく口腔内の状況を説明致します。 ご希望の方には、自宅での歯や歯ぐきのケア、個人で異なる歯並びや磨き方の癖に合わせた歯ブラシ・フロスの正しい使い方、汚れの落としにくい部分の自覚など、半年後の歯科検診(チェックアップ)までに自宅でも続けていけるセルフケアをわかりやすくアドバイスしますので「普段忙しくて歯医者に行きづらい」という方ほど、お得なメンテナンス! 必要であれば、将来的に歯の健康を保つための処置を提案することもあります。   Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond […]

どんな歯並びだと歯科矯正するべき?

歯科矯正治療を始める理由として主に2通りあります。 1. 患者さんが治したいと思われるケース 2. むし歯などの治療がきっかけになって、歯科医師側から矯正治療を推奨されるケース (かみ合わせの問題) 患者さんが治したいと思われるケース 主に審美の観点から歯科矯正治療を始められる方が多いようです。 矯正治療をされるメリットとしては 歯並びが悪いというコンプレックスから解放され、人の目を気にすることなく自然な笑顔でいられる。 笑顔に自信が持てる。 むし歯などの治療がきっかけになって、歯科医師側から矯正治療を推奨されるケース かみ合わせの問題 乱れた歯並びはお手入れがしにくいため、むし歯や歯周病などにかかりやすくなります。 お手入れのしにくさには、頑張れば、デンタルケアで補えるかもしれません。しかし、歯並びの悪さ自体は、どうにもできません。 患者さんの中には「前歯の乱れだけ整っていればいい」とする方がいらっしゃるものの、かみ合わせも重要です。 このような歯並びは、一見整っているように見えますが、噛み合わせが悪く歯科矯正治療を開始されました。   斜めに生えている歯があると、かむ力に負けて、さらに傾いてしまいます。 傾きの方向によっては、周囲の歯を押して、歯列全体に影響が生じるでしょう。 いわゆる「出っ歯」と呼ばれる状態だと、前歯同士による「かみ切る」動作が難しいので、主に奥歯で食事をすることになるでしょう。 また、口の色々な動きの中で、出っ歯の場合は前歯が接しないことにより奥歯が離れた状態にならないため、負担がいつも奥歯に行ってしまいます。 矯正によってきちんと咀嚼できるようになると、表情筋が活発に使われるようになり、顔の左右差やほうれい線、シワの改善なとが期待できます。 また、しっかりと咀嚼し顎を動かすことは、唾液の分泌を促し、脳に刺激を与えます。 唾液は消化を助けるだけではなく免疫力アップにも役立つと言われています。 矯正治療の必要性は、見た目だけでなく、長期的視野や複合的な視点で決まります。 ご自身やお子さんの歯並びや噛み合わせに不安がある場合、また矯正治療が必要かどうか迷っている場合は、まずはご相談ください。 Call us: 9269 0514 ◆ www.bestdentist.c­om.au ◆ Dr Knox Kim is Diamond Invisalign Provider and Invis­align’s only Clinical Consultant/ Speaker among General dent­ists in Australia Top 6th in the world in […]

セラミック治療の新しい形として注目されている「セレック」

セレックとは? セレック(CEREC)とは、シロナ社が開発したセラミック治療を行うための歯科用機器の名称で、1985年に世界初の歯科用CAD/CAMとして臨床応用されるようになりました。 CADとはコンピューターでデザインを行うシステムで、CAMとはデザインしたものを削り、セラミック歯にする機械を指します。 ヨーロッパやアメリカを中心に世界中の歯科医院で採用されており、その症例数は1,000万以上といわれています。 セレック治療をおすすめする人 セレック治療は以下のような方におすすめです。 銀歯を白い歯にしたいと思っている方 セレック治療で使用するセラミックは、天然の歯に近い自然な色調、発色が特徴です。 審美的な観点から、銀歯を白い歯にしたい方にはセレック治療がおすすめです。 短時間で治療を終えたい方 一般的にセラミック治療は、時間がかかるとされています。 まず歯科医院で型取りを行い、歯科医は技工所にセラミック歯の製作を依頼します。 そして技工所で歯科技工士がセラミックを削り、人工歯を製作していきます。 製作は1つ1つ手作業のため、数週間を要する場合があります。 それに対してセレック治療は、歯科医院に設置してある機械で口腔内をスキャンして、CADでデザインしCAMでセラミックのブロックを削ります。 その場でセットできるため、最短1日で治療は完了します。仕事などで忙しく、なかなか通院できない方におすすめの治療法です。 虫歯の再発が心配な方 銀歯などで詰め物をしても、さまざまな原因で虫歯が再発することがあります。 セレック治療で使用するセラミックは審美的にも優れた素材に加え、虫歯の細菌が付着しにくいのが特徴です。 そのため、きちんとケアをすれば虫歯の再発リスクも抑えられるので、虫歯に悩まされてきた方にもおすすめの治療法です。 金属アレルギーを持っている方 保険適用の治療で歯の詰め物などに使用される金属には、銀・銅・亜鉛・パラジウムなどがあり、蓄積すると人体にとって有害な場合があります。 こうした金属は口の中でイオンとして溶け出し、アレルギーを引き起こす点が指摘されているのです。 それが原因で歯茎が炎症を起こしたり、手足のかゆみ、皮膚炎、肩こりや頭痛、疲労感につながったりするともいわれています。 金属アレルギーが心配な方には、セレックで使用されるメタルフリーのセラミック治療がおすすめです。 型取りが苦手な方 一般的なセラミック治療では、人工歯を製作するために型取りをしなければなりませんが、不快に感じたり、気持ち悪くなったりする方もいます。 それに対して、セレックでは3D光学カメラで口腔内をスキャンするだけで、歯列のデータがわずか数秒でコンピューターに取り込まれるため、型取りが苦手な方にもおすすめの治療法であるといえるでしょう。   セレック治療は金属アレルギーの心配がなく、高精度なので虫歯や歯周病のリスクが少ない「体にやさしい」歯科治療です。   ◆ www.bestdentist.com.au ◆ Dr Knox Kim is Invisalign’s Diamond Invisalign Provider and Invisalign’s only Clinical consultant/ Speaker among General dentists in Australia Top 6th in the […]